top of page

ゼミの役職って?

  • koyamaseminar
  • 2020年10月28日
  • 読了時間: 4分

みなさんこんにちは。

小山ゼミ17期Web係です。


最近多くのゼミでゼミ員紹介なるものをやっていますよね。小山ゼミもTwitterの方で毎日更新しています。

(結構凝った作りになっていて、画像の編集など頑張ったので見てくださると嬉しいです…!!)


どのゼミもゼミ員のキャラとか性格の紹介ですよね。ゼミ員の雰囲気をつかむにはそれで十分ですが、役職の説明がないまま「我らがゼミ代!」みたいな感じですよね。別に悪いとは言ってないですよ。

そこで、ゼミの役職についてちょっと解説していこうと思います。


ここに挙げるのは小山ゼミにある役職です。だいたいどこのゼミも同じような役職なんじゃないかな~と思います。


「まだゼミに入ってすらいないのに気が早いんじゃないか」と思うかもしれませんが、去年友人から入ゼミ面接で「もし入ったらどの役職につきたいですか?」という質問をされたとかいう話をちらほら聞いたり聞かなかったり…??笑

軽いコラムのようなものと思って、気軽に読んでください!



〇ゼミ代表

いわゆる「ゼミ代」ってやつです。内ゼミ代と外ゼミ代に分かれています。内ゼミ代はゼミ全体の統括をし、取りまとめる役職です。部活やサークルでいうところの部長、責任者ですね。

外ゼミ代はソフトボール大会の運営、法ゼミ委員会への出席と連絡など、対外部の組織においてゼミを代表する人です。いわゆる渉外みたいな役職でしょうか。


〇会計係

名前の通り、ゼミのお金を管理する役職です。これはどこのサークルにも存在するであろう役職なのでイメージしやすいかと思います。きっちりしっかりした人に向いてますね。


〇夏合宿係、春合宿係

これも名前の通り、夏合宿、春合宿の運営をする役職です。例年夏合宿は9月に行ってきたのですが、今年はコロナの影響で中止となりました……せめて2月の春合宿はできるといいなあ。ちなみに、去年の夏合宿は沖縄、春合宿は箱根湯本に行きました。


〇入ゼミ係

入ゼミを取り仕切る役職ですね。今おそらく一番忙しいんじゃないでしょうか。例年なら三田での全体説明会、日吉での個別説明会、聴講会などたくさん入ゼミイベントがあったのですが、今年はそれらもすべてオンラインですよね。異例なことだらけの中、ゼミ代とともに「オンラインでも小山ゼミの魅力を2年生に知ってもらおう!」とたくさんアイデアを出してくれています。そんなゼミ代の努力も感じてもらえると嬉しいです。10月31日、ZOOMでの個別説明会お待ちしております~!


〇企画係

小山先生のお誕生日会、打ち上げ、忘年会、新入生との顔合わせ会などなどゼミのイベントを企画、運営する役職です。これも今年はほとんどできていないんですが、春学期中何回か同期オンライン飲みを企画してくれました。このおかげでずっと実際に会う機会がなかったにもかかわらず、同期が仲良くなれたんじゃないかなと思います。感謝しかない……!ちなみに小山先生の誕生日は4月なのでお誕生日会も中止だったのですが、秋学期の対面ゼミ第一回のときに、17期から遅めの誕生日祝いということで、小山先生の似顔絵入りタンブラーをプレゼントしました。


〇OB・OG係

OB・OG会の開催とOB・OG名簿の管理が主な仕事です。小山ゼミは私たちの代で17期、現2年生の代で18期となる比較的歴史の長いゼミです。ということは、OB・OGの数も多く、様々な方面でご活躍されているOB・OGの方も多いということ!そういった方々の貴重なお話を聞けるのがOB・OG会であるわけなんですが、こちらもコロナの影響で今年は開催できませんでした。


〇Web係

ゼミの公式SNSアカウントとこの公式ホームページの管理・運営が仕事です。この記事を書いているのはWeb係です。


ここから先は個人的な話ですが、どういうわけか私が引き継いだ時にはTwitterアカウントも凍結(今は復活しています→http://twitter.com/koyamazemi)、ホームページは編集できないという状態で、一から作り直しました。しかも今年はコロナの影響で入ゼミは全てオンライン。ぶっちゃけ楽だと思っていたのに、なんか今めちゃくちゃ忙しくて騙されたような気分です。嘘ですごめんなさい。頑張って更新していくので見てくださると嬉しいです!


どうでしたか?コロナの影響でほとんどのイベントが中止になってしまって、役職の詳しい説明ができなくて申し訳ないです。入ゼミ後のイメージに少しでも助けになったら嬉しいです。



10月31日(土)の13:00-14:00/15:00-16:00/17:00-18:00で、ZOOMによる個別説明会を行います!このうち15:00-16:00の枠には小山先生もいらっしゃる予定です!

「実際小山ゼミって大変なの?」「就活、資格の勉強、体育会などとの両立は?」「ゼミ員は仲良い?」など2年生の皆さんが気になっている質問にもお答えしていきます。なにより、聴講会で実際のゼミ活動を見に行けない今年だからこそ、実際にゼミ員の話を聞けるのはここだけです!

「見ず知らずの人と話すのはちょっと…」という方も、ゼミ員は5、6人ほど参加しますので、ゼミ員同士の雰囲気を少し見てもらうだけでも大丈夫です!

ぜひぜひ参加してください!お待ちしております!



 
 
 

最新記事

すべて表示
Vol.19 フライパンは鉄製に限る

皆さまこんにちは。17期入ゼミ係の清水と申します。 私は下手くそながらも料理を趣味としておりまして、まあおよそ一人暮らしの男子大学生には似つかわしくない調理器具が家に溢れているわけです。今日はその中でも私の1番のおすすめ、鉄製フライパンについて紹介したいと思います。...

 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page