Vol.06 おすすめ海外ドラマ🎬
- koyamaseminar
- 2020年11月22日
- 読了時間: 2分
こんにちは!小山ゼミ17期春合宿係のりんです。みなさんオンライン授業やゼミ選考で忙しい時期かもしれませんが、たまには息抜きも必要!ということで、今日はおすすめのアメリカドラマを紹介します。
🔹コメディ
・『ジ・オフィス』/『パークス・アンド・レクリエーション』
二つとも私のお気に入りトップスリーに入るコメディドラマです。ジ・オフィスは、製紙会社ダンダー・ミフリン社が舞台となっています。パークス・アンド・レクリエーションは、公園緑地課の公務員レズリー・ノープが主人公です。どちらも設定は華やかなものではなく、登場人物の日常を撮影していくドキュメンタリー方式でストーリーを展開していきます。アメリカのドラマでみなさんが思い浮かべるであろう録音笑いを使用せず、じわじわと静かな面白さで攻めていく感じが大好きです。

・『フレンズ』
次は、いまだにアメリカを始め世界中で大人気のフレンズを紹介します。ニューヨーク在住の若者たちの20代を10シーズンに渡ってお届けするシットコムです。一話20分と短めなのでストレスが溜まった時にプチ息抜きとして見ることが多いです。90年代後半の素敵なファッションやヘアスタイルなども見所です!

🔹犯罪捜査系
・『クリミナル・マインド FBI行動分析課』/『ロー&オーダー』
『クリミナル・マインド』は、FBIの特殊プロファイリングチームBAUの活躍を描いた犯罪捜査ドラマ、『ロー&オーダー』は数々のスピンオフを生み、アメリカの犯罪捜査・法廷ドラマの金字塔ともいえる名作です。一話ずつ取り上げられる事件のハラハラ感はもちろん、シーズンを越えてのキャラクターの人物像や進展も非常に面白いものとなっています。

・『殺人を無罪にする方法』
2020年5月に終了した法廷ドラマです。ロースクールの刑事法の教授アナリーズ・キーティングと、「キーティング5」と呼ばれる彼女の弁護士事務所のインターンを務める生徒たちを取り巻くサスペンスドラマです。ネタバレが怖くて何もいえないのですが、とにかくストーリー展開が凄まじく、過去のフラッシュバック、現在、未来を織り込む構成も非常に見応えがあります。

書き始めたら、あれも!これも!と長くなってしまいました。ネトフリ、HuluやDVDなどで見ることができる作品もあるので是非ご覧になってみてください。
ゼミ面接でみなさんに会えるのを楽しみにしています☺️
Comments