Vol.07 M-1グランプリ
- koyamaseminar
- 2020年11月23日
- 読了時間: 2分

こんにちは!17期企画のあきともです
これを読んでる2年生ははじめまして!17期はいつもお世話になってます
今年はコロナの関係で例年より入ゼミ係、web係がいろいろ頑張ってくれているので、いろんな企画に参加できて楽しいです
本題に入ります
僕は最近ハマってることがあって、Amazon Primeで「M-1グランプリ」っていう昔のテレビ番組を見るのにハマってます
なんでかっていうと、人を笑わせる仕事ってすごいなって思ったからです
しかも僕が最近見た第7回では4000組以上の漫才師の頂点に誰かが立つんです。
あんな将来どうなるかがわからない仕事に賭けてる人かっこいいなって思います
番外編
「M-1グランプリ」以外にもよく見る番組があって、「松本人志のすべらない話」っていうたまにテレビでやってる番組です
就活のお供として見始めました。
就活って言ってもテレビとかは受けてません
どこかのタイミングで自分のエピソードを話すことがあって、そのときに「なんか伝えるのが下手くそだな」と思ったことがきっかけです
そこからいろんな社会人の人の話を聞く中で、僕がめちゃくちゃ面白いと思う人とお話しさせてもらう機会がありました
したらその人が、就活のお供に「松本人志のすべらない話」がいいよって。
なんでか聞いたら、一つは、面白いこと。確かにすごく息抜きになるんです。
もう一つの理由がなるほどーって思ったんですけど、「言葉だけで相手にイメージさせる技術が詰まってる」って仰ってました。
聞いた瞬間に、これはいいこと聞いた!と思いました。
自己紹介とかにも使えるかもしれませんねー
てかゼミ面接でも多分活きます。活きなくても僕が一生懸命推薦します
これで終わりです
次の人、お願いします!
Comentários